« 2019年3月 | トップページ | 2019年10月 »

2019年4月の1件の記事

2019年4月30日 (火)

Facebookデータのバックアップ

Facebookデータの保存方法

Facebookを日記代わりに使っている方も多くそのデータが消失してしまったり操作ミスで消してしまった場合大変ショック受けるかと思います。そのために個人でバックアップをすることをおすすめいたします。

①PCのブラウザからFacebookをひらきます。右の「▼」から「設定」を選択します。

02

②右のメニューから「あなたのFacebook情報」を選択します。

03

 

③右側のメニューから「個人データをダウンロード」を選択します。

04

④ダウンロードメニューから必要な情報を選択します。

05

⑤基本的には「すべての自分のデータ」、「HTML」、「高品質」を選択すれば間違いありません。

06

⑥準備がきたら、「ファイルを作成」を押します。そのまましばらく待っているとFacebookの通知にメッセージが届きます。ここで待つ時間はデータ量に依存します。メッセージが届いたらひらきます。ダウンロード可能な状態になっていれば「ダウンロード」ボタンを押して保存先フォルダを選択します。

07_1

⑦このとき本人確認のための「パスワード」入力が促されますがのでFacebookのパスワードを入力します。

08

⑧ファイルは圧縮形式でダウンロードされていますので、解凍後に本来の保存先にフォルダを作成して全てのファイルを保存してください。09

⑨ファイル一覧の中に「index.html」ファイルがありますので、これをブラウザで開くと保存されたFacebook情報を参照できるようになります。特にうれしいのはメッセンジャーでのやりとりがすべてバックアップされていることですね。

10

※人によってはすごく大事なデータですので定期的にバックアップすることをおすすめします。

« 2019年3月 | トップページ | 2019年10月 »

2022年7月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック

ウェブページ

無料ブログはココログ