二軸クロール
水泳は週に2~3回のペースで通っており、5年くらいになります。
当初はスピードを乗せる泳ぎを目指していましたが、3年くらい前から水泳雑誌などで体に負担を与えないでスピードが出るという二軸クロールという泳法を独学で取り入れてきました。
独学なので本当に正しいのかはわかりませんが、本とDVDを参考にいい感じに泳げていると思えるようになってきました。
最近はスピードよりも心拍数110くらいで30分くらいノンストップでストイックに泳ぎ続けることをメインにしています。
自分で自分の泳ぎを見ることはできないので、きれいに泳げているかわからないのですが、今日、80歳くらいのお婆さんにきれいな泳ぎで参考にさせていただきました。と声をかけられちゃいました。う~んそれなりにきれいに泳げているのか?
ほめられると悪い気はしませんね。これからもがんばろう!!
最近のコメント