文化・芸術

2014年6月16日 (月)

横浜の歴史的建造物

最近みなとみらい線沿いでの仕事が多かったので、通りすがりにいくつかの歴史的な建造物を撮影してみました。

Dsc05171_r

このような古い建造物はいいですね。ネオ・バロック様式という建築様式だそうです。

Dsc05239_r

こちらは横浜市開港記念会館でジャックの塔と呼ばれているそうです。

Dsc05255_r

こちらは神奈川県庁でキングの塔と呼ばれています。

本当はもうひとつクイーンの塔というのがあるのですが、今回は撮影できていません。

続きを読む "横浜の歴史的建造物" »

2009年5月18日 (月)

ルーブル美術館展

先週上野の国立西洋美術館で開催中の「ルーブル美術館展」に行ってきました。今回の見どころは、レンブラント、ルーベンス、フェルメールのレースを編む女などです。代休を取って平日の午前中に行ったのですが、さすがは大都会東京それなりの混雑でした。昼近くにはすでに待ち行列ができていました。

西洋美術館の外観はこんな感じです。

P1000907

また、建物の外にはロダンの「地獄の門」が展示されていて、これは入場料なしでいつでも見ることができます。この地獄の門は世界で7つ展示されており、ここのその一つがあります。もちろん有名な話ですがこの地獄の門の中に考える人がありますよね。

P1000906

2022年7月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック

ウェブページ

無料ブログはココログ