以前7年、今回は1年東京に在住していますが、意外と皇居って中までは行かないんですよね。
そこで今回嫁と皇居の中を見学してきました。皇居の敷地は大きく二つに分けることができます。普段無料で見学が可能なのが、皇居東御苑と呼ばれる部分でここは江戸城があった場所になります。
もうひとつは吹上御苑と呼ばれる、天皇皇后両陛下や宮内庁などがある部分になります。意外と知られていないのですが、ここも無料で見学することが可能です。ただし、事前に予約をして指定された時間に指定された場所に集合する必要があります。
今回は皇居東御苑の中を見学してきました。
皇居の皇居東御苑へはいくつかの門があり、それぞれの門から入場が可能です。今回は大手門から入ってみました。
中に入る前に警備室があり、ここで入場カードをもらい、退場時にこれを返す必要があるので、なくさないように気をつけなければなりません。
皇居の中の様子はいろいろなサイトで紹介されているので、ここでは特に説明は省きます。でも一度は行ってみるといいですよ。時代劇などで見る江戸城のあの場所がここにあったのか~などとそんな思いになります。
さて、見学の時に案内所などでパンフレットをもらって見落としのないように見学するほうがいいですね。この見学は1時間半から2時間くらいですべてみることができます。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
最近のコメント